About UsEssayGlossaryRecitalDiaryLinksKioskQ & ABibliographyMailHome
Page No.11
◆ アンティーク・オルゴールの資料を探す (初めて来られた方へ ) ◆
Essay011 掲載 2005/5/9

アンティーク・オルゴールの資料を手に入れるのはなかなか大変です。この世界はなんと言ったってマイナーな世界なのです。我がMBSI日本支部は80名弱の会員数です。50年以上の歴史を持つアメリカの本部は全世界でも2,000名弱です。資料を買うチャンスがあれば、最後のチャンスと思ってすぐに買わねば後悔します。

文献資料については常に小部数印刷による高コスト、すぐに版元品切と絶版、古書店にはあまり出回らないということになっています。サイト・オーナーの経験でお勧めの本は下記の3冊です。

「オルゴールのすべて」 上島 正、永島 ともえ共著 オーム社
.
「オルゴールのすべて」 上島 正、永島 ともえ共著 オーム社 1996年刊行
120ページ、19cmX13cm、1,400円 ペーパーバック
ただし今では版元品切で絶版のようです。大きな書店での流通在庫が残っています、多分。オルゴールの歴史や技術についてバランスよくまとめられています。著者はオルゴール・メーカーの三協精機で長く活躍しておられる技術者です。技術的な事項まで踏み込んで日本語で書かれた初めてのアンティーク・オルゴールに関する書物でしょう。
.
「Encyclopedia of Automatic Musical Instruments」 Q, David Bowers著
The Vestal Press 1972年刊行 1008ページ、29cmX23cm、US$60
ペーパーバックとハードカバーの2種
昔オルゴール・メーカーが作っていたパンフレットのコピーを編成したものが中心です。アンティーク・オルゴールのディーラーは「エンサイクロペディア157ページの左上に掲載されているポリフォン」というようにこの本を使っています。つまりアンティーク・オルゴールを買うときには必須アイテムです。何度も版元品切を繰り返してきましたが、今は別の出版社から限定部数で(1000部との噂を聞きました)発売されております。1008ページに及ぶ大部の本ですが、各種の自動演奏楽器について書かれておりオルゴールに関する部分は240ページ程度だけです。探せば今でも新品で入手可能と思います。サムネイルは旧版の黄色の表紙、拡大表示は新版の緑色の表紙です。
「Encyclopedia of Automatic Musical Instruments」
「The Musical Box A guide for Collectors」 「The Musical Box A guide for Collectors」 Arthur W.J.G. Ord-Hume著
Schiffer Publishing, Ltd. 1995年刊行 343ページ、29cmX23cm、US$80
ハードカバー
イギリス在住の自動楽器の権威者によるアンティーク・オルゴールだけの著作です。難しい形容詞も散見しますが、ぜひとも読む価値のある本です。鮮明な写真、詳しい図面とイラスト、年表、オークションにおける落札実績価格などが豊富です。今でも販売中です。Arthur W.J.G. Ord-Hume氏はたくさんのオルゴールに関する著作がありますが、最新の研究成果が掲載されている上記の本をお勧めします。
CDについても常に小部数制作による高コスト、すぐに発売元品切が付いてまわります。1990年ごろのオルゴール・ブームの折にたくさんのCDが発売されましたが、そのほとんどが現在では入手不可能になっています。街のCDショップでは手に入りません。オルゴール博物館のミュージアム・ショップに行くか通販をお願いすれば確実に手に入ります。

サイト・オーナーはCDを170枚収集しましたがその中で、状態の良いオルゴールを使っている、よく知られた曲が選ばれている、録音が良い、いろいろな機種が聞けるという条件で下記の3枚をお勧めします。ジャケットの写真やデータなどはこのサイトのBibliography/CD、レコード、ビデオ目録/一覧表をご覧ください。

オルゴールの音をサンプリング・データとして録音し、ポピュラー音楽に編曲したものはお勧めできません。アンティーク・オルゴールの手の込んだ編曲を聞けばこの意味がお分かりだと思います。

No.47 「オルゴールのオペラの調べ」 オルゴールの小さな博物館発売
ポピュラーなオペラの名曲。シリンダー、ディスクともに大小さまざまな機種が録音されている。
No.42 「アンティークオルゴール オラトリオ」 オルゴールの小さな博物館発売
キリスト教の賛美歌が主体。いろいろな大型の優れたディスク・オルゴールが録音されている。
     ステラの力強い音は特に印象的です。
No.120 「Music Box Melodies Volume6」   Telemetry Systems発売 
     多分まだ輸入できると思いますが。

ディスク・オルゴールのディスク
これは珍しい機種以外だと比較的容易に手に入ります。リプロダクションのディスクを作っている会社が少なくともイギリスに2社、アメリカに2社、日本に3社(新曲の編曲もお願いできます)あります。また海外のディーラーはオリジナルのディスクもたくさんストックしております。
メーカーまたはディーラーに曲目リストを請求し輸入するのはそんなに困難な作業ではありません、

このエッセイは下記の3編から成っておりますので続けてご覧ください。
    この前は第1篇 Essay010 「アンティーク・オルゴールを鑑賞する」です。
    ここは第2編 Essay011 「アンティーク・オルゴールの資料を探す」です。
次は第3編 Essay012 「オルゴールを手軽に楽しむ」です。


| 前のページ  | 目次  | このページ先頭  | 次のページ |

著作権保有 © All Rights Reserved 2005 あとりえ・こでまり